CATEGORY

アイアンの打ち方

石川遼プロによるラウンドで使えるアイアンの打ち分け方(ドロー編)

普段コースをラウンドしている時にアイアンショットでもうちょっと距離が欲しい時ってありますよね?そんな時に役に立つのが「ドロー」なんです。利き手と反対側に曲がるショットなのですがフェースに当たりやすくランも出るので飛距離を出したい時に使うと効果的です。この記事ではそんなドローの打ち方を石川遼プロが解説しています。ご覧ください。 ざっくりいうと・・・ 1:ドローを打つ時のスタンス クラブのヘッドの軌道 […]

世界のマルちゃんこと丸山茂樹プロが基本に立ち返るためにずっとやっていたドリルを紹介!

この記事では、日本ツアー10勝、PGAツアー3勝、そしてワールドカップ優勝も経験している「世界のマルちゃん」こと丸山茂樹プロがジュニアの頃から基本として行っていたドリルを紹介します。ご覧ください。 ザックリ言うと・・・ 1:丸山プロが一番大事にしていた練習 9番アイアンや8番アイアンでの150yds以内の練習をとにかく行っていた ドライバーが281ydsが平均だったのでセカンドで残るのが概ね8番9 […]

セカンドショットからグリーンを狙いたい、そんなシチュエーションでの正しい当て方

実はゴルフ先進国の米英では残りの距離が200ydあったとしてもセカンドからグリーンを狙うことを「アプローチ」というのです。日本だったらグリーン周りの事のみだと思いますがいわゆるそのセカンドショットに対して正しいアイアンの捉え方を理解していきましょう! ざっくりいうと・・・ 2打目になってくるとそもそも平らなところがないのでどうしてもボールに対して斜面が邪魔になってしまったりあるいは重心が不安定にな […]

アイアンのハンドファーストで力強いボールを打つための3つの打ち方

ハンドファーストとはボールが当たる時にヘッドより手が前に出ている形です。この打ち方で打つと力強い打ち方になります ざっくりいうと・・・ 1:アドレスで左腕とシャフトを一直線にする 9番アイアンの場合ボールは真ん中、グリップの位置は左太もも内側にセット こうすることでヘッドより手が前に出たハンドファーストの形のアドレスを作ることができる ダウンスイングで早く手首が解けづらくなり掬い打ちにもなりにくい […]

ラウンドでの傾斜地で焦らないポイントを佐伯三貴プロが解説(つま先下り編)

傾斜地での「打ち方」というのは ポイントを知らないとなかなか難しいものです。そこで、そのポイントを佐伯三貴プロが解説しています。ご覧ください。 ざっくりいうと・・・ 1:クラブの選び方 意外とヘッドが走ってくれるのでそこまで飛距離は落ちないので番手はそのままで ただし、右に行きやすいので注意(プロは逆にこれは右に行くものと認識している) 2:アドレスの構え方 高さを合わせるときに膝を曲げるのはNG […]

ラウンドでの傾斜地で焦らないポイントを佐伯三貴プロが解説(つま先あがり編)

普段練習場で練習されている方がコースでラウンドしていて一番焦る、悩むのが「傾斜地」今回はその傾斜地で焦らない打ち方を佐伯三貴プロが解説しています。ご覧ください。 ざっくり言うと・・・ 1:クラブを1番手上げる 傾斜地は球が捕まりやすいが、フルショットすると傾斜でさらに左に行きやすくなる 2:7割くらいの力でゆったり振る 傾斜地で振るショットをするとミスもしやすいのでスリークオーターショット程度で力 […]

シンプルなゴルフ練習!ショートアイアンで基礎を固めよう!

佐伯三貴プロが現役時代にずーっと続けていた練習ドリルで9番アイアンを使っていた。シンプルだけどこの基礎が固まればきっとスコアが爆上がりするはず! ざっくり言うと・・・ ショートアイアンとはグリーンを狙うなど意図する場所へ打ちたい時に使うもの ボールの芯とクラブの芯をミートさせるのに重要なのが高さを変えない練習ドリル 1:陥りやすいミス 2:基本のアドレス 9番アイアンを使用してティーアップで簡単に […]

アイアンでミスする!よくあるダフリ、トップ、シャンクの原因はこれだった!すぐ改善しよう!

ざっくりいうと・・・ 1:ダフる人の原因と対処法 ダフる人は上半身が強すぎて肩が上がっていて、顎を引いている人が多い。 上半身が強い故に力んで腕が伸び切ってしまっていてスイングの軌道が安定しない 逆に下半身は重心をを落としてしっかり力を入れる(内股にならないように注意) 上半身は力まなくていい(脱力する)。胸椎を開いて顎は引かないようにする。 バックスイングの際はに右の股関節に乗せて、切り返しは左 […]

上級者向け(?)堀川未来夢プロの「アイアンの飛距離が伸びる2つの練習方法」

ざっくり言うと・・・ 1:番手通りの飛距離を出す まず使うものはウェッジ、それで距離感を出すことがまず大事 ウェッジはどうしても上がってしまうので、「低い球を打つ」ことを意識する そのことで、アイアンの入り方がすごく良くなり、番手通りの飛距離が出る 2:番手以上の飛距離を出す 使用するのはウェッジ〜6番アイアンくらいまで 両手での飛距離の80%を左手一本で飛ばすようにする 例えば両手で100ヤード […]