TAG

小池正次

バンカーは練習できない?そんなことはありません、練習場でできるバンカーの打ち方3つ

練習場によってはバンカー自体がないのでラウンド前くらいしかバンカーの練習はできない、もしくはぶっつけでやっている方も多いと思います。そこで、練習場のマットの上からできる練習方法を3つご紹介します。 ざっくりいうと・・・ 1:アドレス 20ヤードの距離を狙う練習をする。 大前提としてバンカーはボールを直接打たないので、アプローチと同じ打ち方をするとヘッドが砂に刺さってしまいざっくりしたりトップが出や […]

アプローチやパターが苦手な人は見て!スコアを縮める練習方法があります!

ラウンドをしていてアイアンショットを外した!なんてことはありませんか?そんな時にアプローチやパターでリカバリーできればいいのですが、あまり練習していない人もいそうです。この記事では確実にスコアを縮めるための練習方法をまとめています。ご覧ください。 ざっくり言うと・・・ 1:小さく振るのが苦手な人 小さく振るのが苦手な人はえてして力んでしまってダフリやトップになりがち、アドレスの際に左肘を若干撓むぐ […]

小さいスイングが苦手な人必見!ダフリ・トップをなくすアドレス3つのポイント

ピンまであと50ヤードといったアプローチではまずフルスイングはしないかと思います。そこで大事になってくるのは小さいスイング、苦手な人はぜひこの記事をご覧になって練習してみてください。 ざっくりいうと・・・ 1:ボールの位置とスタンスの幅 ボールの位置を右足前に置くとどうしても上から打つ手打ちになってしまい、鋭角的な軌道になるのでヘッドが芝に刺さる(つまりダフリになってしまう)。逆に左足つま先前に置 […]

ドライバーが右に飛んでしまう?スライスになる4つのクセとその対処法

ゴルフをしていて悩みが多いのが「スライス」。特にドライバーだとそれが顕著に現れますよね?実は双なってしまうクセがあるんです。この記事ではクセの直し方を紹介します。ご覧になって練習に取り入れてみてください。 ざっくりいうと・・・ 1:アドレスで右肩が前に出ている 右肩が前に出ると飛球方向より肩のラインが左側を向く、言わば肩が開いた状態になる。 特徴としてはボールに対して体を正対して構え、右腕をピーン […]

タイガー・ウッズの18番とも言えるスティンガーショット!その実用的な方法を紹介!

超低弾道で打つスティンガーショット、地上スレスレの弾丸ショットですが打てたらかっこいいですよね!この記事ではそのメリットと打ち方を説明していきます、ご覧ください スティンガーショットのメリット 1:風の影響を受けづらい 通常の球の高さより半分〜3/1程度低く、感覚として風の下を球が飛んでいくイメージなのでアゲイン素直度には有効 2:球が曲がらない・OBが減る 球の高さが低いので飛んでいる時間が短く […]

練習場でマンネリになっていませんか?練習のバリエーションを増やす4つの練習法

せっかく練習場に来て一生懸命練習しているのに上達が止まってしまった、なんて方はいらっしゃいませんか?この記事では練習する楽しみがもっと増える練習法を4つご紹介します。 ざっくり言うと・・・ 1:100ヤードをいろいろなクラブで打つ 大概100ヤードの練習となるとウェッジなどの一本のクラブで練習している方が多いかと思いますが、それをいろいろなクラブ、いろいろな球筋で練習していきます。 1-1:ノーマ […]

ショートホールあるある、大叩きして大変なことになる前にこの攻め方を参考にしてみて!

ショートホールはメンタル的にも狙いたい気持ちが先行しすぎて思わず大叩きしてしまう方もいるのではないでしょうか?今回は大叩きあるあると、それを回避する安全な攻め方をご紹介します。 ざっくりいうと・・・ 1:180ヤードPAR3 右の林はOBになり、グリーン右手前には深いバンカーもあり右に打ってはいけないことがわかる。 叩いてしまう攻め方 安全な攻め方 2:188ヤードPAR3 この場合絶対に右側の池 […]

ユーティリティが当たらない人必見!ドライバーとの違いを見極め上手に打つ3つの方法

ドライバーはボールに当たってそこそこ飛んでくれるのにユーティリティになるとまともにボールに当たらない人はぜひ見てほしいです。そもそもユーティリティを使えずバッグに入れていない人もいるかと思いますが、打てない理由3つを解決しますのでぜひ有効活用してください。 ざっくりいうと・・・

久々のゴルフ、当たらなくて悩んでいませんか?そんなあなたに贈る4つの対処法

ゴルフに対してブランクがありいきなりコースに行く約束があったりすることってありませんか?そこで慌てて練習したところで闇雲になってしまうことが多いと思います。今回はそんな状態で気を付けておきたい4つの対処法を紹介します。ぜひご覧になって練習に役立ててください。 ざっくりいうと・・・