グリーン周りのアプローチは大叩きが怖い!そんな時は「アプローチを転がそう」

アプローチでトップやダフリが出たり、大叩きしたり。そんなことってありませんか?そもそもどのクラブで打てばいいのか分からない方もいらっしゃるかと存じます。この記事ではこういったシチュエーションで役立つ「転がすアプローチ」のコツを4つご紹介します。

ざっくりいうと・・・

1:クラブによっての距離感

アプローチだとサンドウェッジやアプローチウェッジを使う方が多いが、これらのクラブはボールが高く上がりやすく転がらないのが特徴。また、当たり方の違いにより距離感を出すのが難しい。

転がすアプローチをするときは8番、9番アイアンまたはピッチングウェッジを使用する。これらのキャリーとランの割合を知ることで転がすアプローチが簡単になる。

1-1:クラブ別の割合

  • 8番アイアンの場合はキャリーとランの比率が1:4
  • 9番アイアンの場合はキャリーとランの比率が1:3
  • ピッチングウェッジの場合はキャリーとランの率が1:2

コースによっていろいろな状況があるものの、概ねこの比率と考えるといい。自分の好きなクラブで練習してみよう。

2:アドレスの仕方

  • スタンス幅はやや狭く
  • ややオープン気味に
  • グリップは少し短く持つ
  • ボールの位置は右足親指前
  • グリップの位置は左太もも内側
  • 少しクラブのヒールが浮くくらい近くに構える

3:バックスイングの上げ方

バックスイングはグリップエンドを視点にしてバックスイングを上げる。手元はあまり動かさない。
このことでバックスイングがコンパクトになり、緩まずにピシッと打つことができるので転がすアプローチに向いている。

手だけで打つのではなく下半身のフットワーク、足踏みするように左右左右と体重移動することがコツ。

4:インパクト・フォロー

バックスイングでできた手首の角度を変えないでインパクト・フォローを取る。そのことでフェースをあまり返さない打ち方になりコンパクトに打てる打ち方になる。もちろん下半身のフットワークは大事。

最後までご覧いただきありがとうございました。手打ちやしゃくり打ちになっていた人は上記の練習をすることでアプローチの幅がグッと広がりますよ!