ミスヒットが劇的に減るスイングの秘訣2点を石川遼プロが解説!
ざっくり言うと・・・ 1:石川プロが一番大切にしているのは「リズム」 特に大切なのが「始動のリズム」 構える→ターゲットを1回見る→ワッグル→ターゲットをもう1回見る→ワッグル→テークバックこのリズムを全てのクラブで変えない これをクラブごとに変えると体の硬さも変わってくるので迷いが出る このリズムを覚えることで18ホール同じ打ち方でこなすことができる 3:スイングの「円」にある「最下点」 全ての […]
ざっくり言うと・・・ 1:石川プロが一番大切にしているのは「リズム」 特に大切なのが「始動のリズム」 構える→ターゲットを1回見る→ワッグル→ターゲットをもう1回見る→ワッグル→テークバックこのリズムを全てのクラブで変えない これをクラブごとに変えると体の硬さも変わってくるので迷いが出る このリズムを覚えることで18ホール同じ打ち方でこなすことができる 3:スイングの「円」にある「最下点」 全ての […]
ざっくりいうと・・・ 1:地面に足がついているからスイングが早くなる 例えば、無重力や体が浮いている状態だと手打ちになってしまい早く振ることができない 2:右足の動き 右足は打つときに腿を打つ方向に向けるように、内側に回すように使う。 その際に右足の裏が後ろに向いている状態を作る。つま先は立った状態。 それができるようにたら足の回転スピードを上げていく。 3:左足の動き ボールが当たったときに左膝 […]
ざっくりいうと・・・ 1:ダメな例・いい例 手と体の回転の使う量、そのバランスが揃っていたらいたら上手い。これがバラバラだと上手くいかない 2:良いハーフスイングの解説 テークバックは手と両肩の三角形を崩さずに上げる 限界がきたところから右肘をたたみながらもう少しだけ回る 3:アドバイス ハーフショットで基本的に60%飛べば十分 実戦ではハーフショットはあまり使わない。あくまでショットのクオリティ […]
ざっくり言うと・・・ 1:正面で両腕がまっすぐ上がれば体の固さは関係ない 頭から地面まで1本の線が通っていてそれに対して1つの軸で回っていく 2:クラブが地面と並行のところでほぼ捻転が終わると、後の腕を上げる動作がしやすい 手だけで上げると肩は回らない フォロースルーも同じくインパクトの時にほとんどの腰の回転が終わる 腰が曲がっていないと肘の曲がったとても小さなスイング(いわば手打ち)になってしま […]
ざっくり言うと・・・ 1:クラブのトゥ側(先の方)を少し浮かせる ショートアイアンでセンター、ドライバーで左の踵 最後に張り詰めた膝を緩める感じでアドレス 2:基本のグリップをする 3:足は肩幅に開く ボールの位置は(7番アイアンの場合)センターよりボール1個左 ショートアイアンでセンター、ドライバーで左の踵 この時点では膝は伸ばしたまま 4:体重は中心より少し前 体重は真ん中より少し前にかける方 […]
ざっくり言うと… 1:一つの事実を知ってほしい まず、フェアウェイウッドとアイアンでは置いた時のクラブの角度が違う。 アイアンの方が縦振りになりやすく、フェアウェイウッドは横降りに動きやすくなる 2:どう言うあたり方の影響が出てくるのか アイアンと同じ感覚でウッドを打つと手前に当たってしまう。 ボールの位置は体の中心よりも左足の踵のやや内側に構えるのがベスト まずは素振りで。意識的に置 […]
ざっくり言うと… 1:アドレスの注意点 1回ちょっと大袈裟に左に傾いて軸をまっすぐにするイメージ(ボールを真上から見る)こうすることで軸が横に流れるのを抑えられる 腹筋に力を入れて背中をまっすぐにすることでトップまでの動きの中での背中の反りが減る 構える時はグリップの先が左股関節を指すイメージ 2:テークバックの始動 腹筋と腹斜筋を使って、体、手、クラブを同時に上げる意識をする。 腹筋 […]
ざっくり言うと… 1:ガッツリ万振りすること 体にMAXの振りを覚えさせる 2:上半身の力を抜くこと クラブが飛ばないよう人生で一番グリップを緩くにぎると上半身も緩くなる 3:一本足で打つ 上半身と下半身の捻転差が体感しやすく、下半身リードでスイングしやすくなる。ドラコン選手でこの打ち方をしている選手は結構いる。 4:サンドウェッジでフルスイング 飛距離UPの練習の場合はスタンスは肩幅 […]
ざっくりいうと… 1:足が疲れてくると右足の蹴りが遅くなる 対処法は、足が重たくなってきたと感じたら頑張って右足を蹴る 2:スイングが違うわけではない スイングを変えると本当におかしくなる
ざっくりいうと… 1:パンチショットを意識するなら本当にパンチする 打つ時にカチンと握る、そして握った瞬間左肘を引く 2:ドライバーの場合は尚更体幹の動きを小さくする 長いからって支点をずらすと当たらなくなるが、長いからこそ支点をしっかりすることが後バンテージになる