中級者以上の方に向けて、上田桃子プロがアイアンの「打ち分けかた」を伝授
まずは基本から 何番のアイアンから練習してスイングを作るべきか 上田プロの場合は9番アイアン。フェースやグリップが剥げてすり減るくらい打っている スイングを作る […]
まずは基本から 何番のアイアンから練習してスイングを作るべきか 上田プロの場合は9番アイアン。フェースやグリップが剥げてすり減るくらい打っている スイングを作る […]
ざっくり言うと・・・ 1:アマチュアゴルファーに多いミス ダフリやトップしたりなど打点のミスが多い 改善方法 ボールの後ろ30cm程度は芝を摺るようにテークバッ […]
上田桃子プロがラウンドを回る前にしている準備 1:ストレッチ 試合前には必ず40分くらいウォーミングアップをしている プライベートでコース回る際も20分は行って […]
ざっくり言うと・・・ 1:ティーの高さ 初心者はなんとなく適当な高さにティーを指している人を多く見受ける ティーが低いと上から打ちに行きたくなり、体が突っ込んで […]
こちらは以前の動画になります。最新動画はこちらからチェック! 久しぶりの練習で当たらない原因は・・・ 1:アドレス 適正な前傾角度とボールとの距離 2:上半身で […]
ゴルフの上達練習って実は地味だったりします。ですが、とても大事な練習なので参考にしてください。 50球の内訳 1:片手打ち(左右)・・・10球 右手の片手打ちの […]
ボディスイングの概要はこちらの動画を! 上記の動画を踏まえて・・・ 1:下半身をリードする 正しいグリップで肘を曲げての体を使った打ち方で練習 ある程度練習でき […]
ざっくり言うと・・・ 1:中井プロがゴルフを始めた時はアームローテーションだった インパクトの瞬間にスイングを止めて腕を返していた スイングの際に胸と左腕を敢え […]
渋野日向子プロのパター練習ルーティン 3m,5m,7mでパッド練習 3mでカップインできたら5m、5mでカップインできたら7mと距離を伸ばす ただし、5mや7m […]
1:打つ前に、アドレスが大事 スイングはリズムさえ狂わなければそんな大曲がりはしない。 ドライバーは左右にパーンて出ることを防ぐことが大事 構え方として、まず足 […]