アマチュアゴルファーの悩みを稲見萌寧プロが解決!
質問来てた ドライバーの引っ掛け?チーピン?に悩んでいます朝イチのティーショット、疲れている時に左に一直線の球が出ることがある 結論 朝イチや疲れている時は体が […]
質問来てた ドライバーの引っ掛け?チーピン?に悩んでいます朝イチのティーショット、疲れている時に左に一直線の球が出ることがある 結論 朝イチや疲れている時は体が […]
質問来てた 初心者には全くわかりません。グリップも最初ストロングとウィークどちらで始めたら良いのでしょうか?内容はまだ難しくて理解できません。コックも左手は親指 […]
ざっくり言うと・・・ 平らな位置なら基本的なルールでもいい(ドロー、フェードの違いはあるけど) しかし、コースに出てわずかな傾斜でも基本的なルールは通用しなくな […]
なぜ、上達しないのか? まず自分のタイプを知ること。例えば左に行きがちなのか右に行きがちなのか。突っ込んでしまうタイプなのか。 悪い部分を治すと言うよりは悪くな […]
ざっくりいうと・・・ 1:練習前のストレッチ2種類 いきなりフルショットしてしまうと体に負担が掛かり、腰にもよくない 椅子に座ってハムストリングスを伸ばす 腸腰 […]
ざっくり言うと・・・ 1:打ち方がワンパターン 4種類(例えば56°、58°、9I、7I)のクラブで同じ位置からさまざまなアプローチを打つ練習をする 状況によっ […]
ざっくりいうと・・・ 1:傾斜があるとトップやダフリが出る・方向が合わない 左足下りの場合はバックスイングを傾斜に沿ってコンパクトに打つ 傾斜より大きく振ってし […]
ドライバーの悩み 1:ラウンドが進んでいくうちにスライスがひどくなる クラブを短く持ちすぎると右に行きやすくなる(後半になると短くなりがち) 大事なことは、いか […]
ざっくり言うと・・・ 1:ボールの近くで万振りの素振りはカッコ悪いからやめろ! 遠くから見ている人からしたら素振りか空振りかがわからない 万振りの素振りからなの […]
ざっくり言うと・・・ 1:ティーの高さ 初心者はなんとなく適当な高さにティーを指している人を多く見受ける ティーが低いと上から打ちに行きたくなり、体が突っ込んで […]