ユーティリティが当たらない人必見!ドライバーとの違いを見極め上手に打つ3つの方法

ドライバーはボールに当たってそこそこ飛んでくれるのにユーティリティになるとまともにボールに当たらない人はぜひ見てほしいです。そもそもユーティリティを使えずバッグに入れていない人もいるかと思いますが、打てない理由3つを解決しますのでぜひ有効活用してください。

ざっくりいうと・・・

1:ボールの位置とスタンスの広さ

ドライバーとの決定的な違い

ドライバーは飛ばすクラブだが、ユーティリティは当たってそこそこ飛んでくれればOKなクラブ
ティーの上から打つドライバーは左踵線上に構えてアッパーブローで打つが、ユーティリティは基本的に地面の上から打つのでドライバーと同じ構えをしてしまうとダフリやトップの原因になってしまう。

ではユーティリティのスタンスは?

スタンスは肩幅ぐらい、ボールの位置は真ん中か、真ん中よりボール1個分左に置く。地面から打つのでこのスタンスでボールの最下点を捉える。

2:スイングの軌道

ユーティリティの苦手な人の特徴

ヘッドの形状、シャフトの長さからどうしてもアイアンよりもドライバーよりのスイングになる人が多い。

ユーティリティの軌道

ユーティリティは地面から打つことが多いので、払い打ちかややダウンブローで打つのが正しい打ち方

払い打ちがいいの?打ち込む方がいいの?

自分の7番アイアンのクセと同じ。例えば7番アイアンが払い打ちだったらユーティリティも払い打ちにする、打ち込むタイプならユーティリティも打ち込む。無理なスイングをせずスイングの流れを統一することが重要。

3:スイングの大きさ

ドライバーとの違い

ドライバーは飛距離を出すために最大限に肩を回してフィニッシュで首にシャフトを巻き付けるぐらい振るが、ユーティリティをその力感で振ってしまうとバランスを崩してしまいボールにヒットするのが難しくなる。

ユーティリティの力感

ついつい飛ばしたいと考えてしまう人は、トップで手の位置が頭の横、フィニッシュも手の位置が頭の横に治るように振るといい。7番アイアンと同じ振り幅、概ね7割くらいの力感で振ることが大切。