左足下がりのバンカー、ただでさえ凹むこの状況を打破する打ち方がここにあります!

ラウンドをしていて心理的に避けたいのが「バンカー」、しかも足元が傾斜していたらテンパってしまうものです。この記事ではこう言った状況をクリアするための「左足下がりのバンカー必勝法」をご紹介します。

ざっくりいうと・・・

1:シチュエーションの確認と立ち方

この場合はボールの手前側に高く山がある。ここに触ってしまってダフりになったり、逆に山を怖がってトップしてしまうミスが散見される。

人は本能的に傾斜になっても垂直に立つ、そうすると土手が邪魔になるので必ず傾斜に対して垂直に立つことが大事。

と、ここまではわかっていてもいざ打つ時に体が水平に対して垂直になっている人が多い。そこをフィニッシュまで体の軸は傾斜に対して垂直に立つことが大事。

2:実際の打ち方

傾斜に垂直に立つ、打つには頭を残してはいけない。頭を残そうとすると体が起きてしまうので注意。
ポイントとしては打った際に頭を左膝よりも前に出す、そうすることで背骨が傾いてくれる(その際には腰を左にスライドしない)。

クラブヘッドはテイクスイングを高くして、フォローを低くする。ボールを高く上げたいがばかりに掬い打ちをしようとすると逆にダフリやトップの原因になる。

3:球筋のイメージ

高く打つイメージを持ってしまうと頭を残しがちになるのでバンカーから出せるギリギリの高さをイメージすると心理的にうまくいく。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。ぜひ実践に役立ててください。