「ゴルファー救済24時」

- ゴルフ動画まとめサイト -
Youtubeでスコアにコミット!

まっすぐ飛ばなくなる悪い癖で悩んでいませんか?原因は、ココの力が抜けていたからなのです。

アマチュアの方でまっすぐ飛ばない、うまく打てない人の原因の一つがここにあります。この記事ではまっすぐに打つ、ボールを捕まえる体の使い方を一問一答形式でまとめています。 ざっくりいうと・・・ まとめると・・・ お腹の力が抜けてバックスイング、ダウンスイングで伸び上がってうまく打てない人が多い。前傾角度を崩さないために背中を意識するが、腹に力が入っていないと体が浮いてしまう 紹介された「ダワ筋スティッ … 続きを読む

使わないなんて勿体無い!一番優しいクラブ、ユーティリティを使いこなしてスコアUP!

「ユーティリティが苦手」という先入観のためにミドルアイアンで無理して飛ばそうとしたり、そもそも使うのを諦めていたりしませんか?それで80切りをしている人ならまだいいのですが、初心者や100切りを目指す人にとっては一番使い勝手のいいクラブです。気になりますよね? ざっくりいうと・・・ 1:ボールの位置とフェースの向き 1-1:こういう位置においていませんか? ボールを右側に置きすぎてしまうとどうして … 続きを読む

シニアゴルファー必見!「ドライバーで200ヤード飛ぶ人」と「飛ばない人」の違いはここにあった

コロナ禍も終わり続々とゴルフ復活!と言うシニアゴルファーも多いのではないでしょうか?しかし自粛期間が長かったので思ったように飛距離が出ないと言う方もいるかと存じます。この記事ではそんな方に200ヤード飛ばせる方法をお送りします。何も色々変えると言うわけではありませんが、一度ご覧になってください。 ざっくりいうと・・・ 1:今更ですが、ボールが飛ぶ原理は「ヘッドスピード」 しかし、厳密にはミートの瞬 … 続きを読む

【永久保存版】ゴルフ初心者必見!わかりやすいバックスイングの仕組み

ゴルフスイングの基礎中の基礎、バックスイングをどうやったらいいかというのをこれからゴルフを始める方にぜひご覧いただきたいです!体の使い方、腕の使い方から切り返し、インパクトまでどのような作用が起きていくかというのがとてもわかりやすいのでご覧になって練習に取り入れてください。 ざっくりいうと・・・ 1:そもそもゴルフのスイングとは ゴルフのスイングとは背骨と骨盤、そしてそれを中心とした回転の運動と腕 … 続きを読む

アイアンショットはダウンブローで!このイメージが大事です。

基本的に地面から打つアイアンはダウンブローが基本です。地面を打つのではなうリーディングエッジでボールを打つようなイメージにします。なんとなくイメージ湧かないなという方はこの記事を参考にしてみてください。 ざっくり言うと・・・ 1:手前にクラブヘッドを落とさない クラブが手前に落ちてしまうとクラブの勢いがなくなってボールが飛ばなかったり、ボールの上っ面を打ってしまうことでチョロになったりする。 2: … 続きを読む

シニアゴルファー必見!歳を重ねてからのダウンスイングはこうしましょう

前回の記事ではシニアゴルファーのバックスイングについてシェアしました。そこで今回はシニアゴルファーのダウンスイングはこうすればいいというものをシェアします。 前回の記事を見ていない方はまずこちらからご覧ください。 シニアゴルファー必見!歳を重ねてからのバックスイングはこうしましょう ざっくりいうと・・・ 1:シニアゴルファーはルックアップしろ ルックアップするとご褒美が2つある 2:シニアゴルファ … 続きを読む

シニアゴルファー必見!歳を重ねてからのバックスイングはこうしましょう

スイングの基本は肩を回すことですが、年齢を重ねると体が硬くなり肩も回らなくなりますよね?しかしそこで無理して肩を回そうとすると怪我のリスクがあったりします。この記事ではそんなシニアゴルファー向けのスイングをシェアします。 ざっくりいうと・・・ 1:左肘を曲げてバックスイングをする 基本は左肘を伸ばすのだが、それでは肩が回りにくい人もいる。そこでわざと左肘を曲げると肩が回りやすい。 2:チンバック … 続きを読む

「バンカー怖い」って方に見てほしい!確実に出す方法があります!

バンカーから脱出することはスコアを出すための必須なスキルです。ここで躓いて大叩き!って方も多いのではないでしょうか?この記事ではバンカーから確実に出す方法をシェアします。ご覧ください。 ざっくりいうと・・・ 1:バンカーが出ない人は「当たる時に力を緩めてしまう」 バンカーショットは砂をグリーンに飛ばすぐらい爆発させた勢いを出すのが基本。 トップして飛ばしすぎてしまうのが怖い気持ちはわかるが、その気 … 続きを読む

ドライバーはやっぱり飛ばしたい!その気持ち、上手く飛びに繋ぎましょう!

人間は感情の生き物です。ドライバーショットを飛ばしてやるぞと言う気持ちを持ってやっていることがズレてるケースがあったりするものです。この記事ではその気持ちとやることを合わせる方法をシェアします。ご覧ください。 ざっくりいうと・・・ 1:早く回転すれば遠くへ飛ばせると言う気持ち 早く回転すればいいと思ってスイングが小さくなっている人がいるがそれは間違い。しかし、心理的には飛ばすためには早く回したいも … 続きを読む