宮里優作プロのアプローチレッスン「飛ばないように打つ」

ゴルフのスコアを向上させるためには、アプローチの精度を高めることが不可欠です。しかし、多くのプレーヤーがダフリやトップといったミスに悩んでいます。この記事では、宮里優作プロが解説する「正しいアプローチの方法」と「ミスを防ぐためのポイント」について詳しく紹介します。初心者だけでなく、中・上級者にも役立つ実践的な内容です。

難しいことはしていない

  • ボールがグリーンに落ちてから転がしてピンに寄せるために、中断動でスピンかかったやつを打つ
  • フェースを開く理由はヒールに当てていきたいスピンをかけたいため
  • 打つ時に被せて打つとフェースが立ちヘッドが前に出ない。必然的にハンドファーストになる

飛ばない構えで強く振る

  • 25〜30ヤード程度なら足を広げすぎない
  • 緩めて打とうとすると距離が定まらないので飛ばないようにしている

グリップはしっかり握る

  • ボールの位置は右足の上くらい

アプローチが上手くなるドリル

練習用スティックを使っての練習するとクラブの動きが良くなる。

  • クラブと重ねて練習する
  • 最初は棒が体に触れてる状態だが、体に触れないようにスイングする
  • ヘッドが先に出ると棒が体に当たる。ハンドファーストができていると当たらない
  • 大事なのは左肘、突っ張ると当たるので曲げていい

この練習に使える練習器具

【マルチスティックバージョン】 ムチのようにしなる柔らかいシャフトでプロスイングを身につける マルチスティック 広田ゴルフ ロジャーキング スイングドクター オレンジ スティック 02P05Nov16

価格:5,217円
(2021/12/6 15:09時点)

関連動画

宮里優作プロのドライバーレッスン

ざっくり言うと・・・ 1:右手の力を抜いておく セットアップの時にパッと力を抜く左は外れないように握って右はそれをさせるくらいのイメージバックスイングからフォロースルーに向かってどう振っていくかを意識するとダウンスイングからイ[…]