ゴルフ場でのラウンド練習でパターの練習をする方は多いと思います。その中で気になるのは距離感ではないでしょうか?そのコースのグリーンの状態もそうですし自分のコンディションによっても距離感は変わってきます。今回は、ラウンド前に距離感を把握できる練習をご紹介いたします。
目次
ざっくりいうと・・・
1:カップから10歩のところを何も考えずに1球打ってみる
この場合は本当に自分の勘を頼りにする。気持ちよくストロークできれば尚いい。
打った1球のストロークの距離を歩幅で確認する。
2:3球連続同じ間隔でパッティングをする
結果は見ずに下を見たまま同じストロークを3回行う。同じ感覚で複数回打ち距離のアベレージを歩幅で把握することが目的。
距離を見るのはここからの足し算引き算で考える
3:アベレージを把握した上で2より短い距離でパッティングする
これを繰り返すことで距離感を掴むことができ、タッチがどんどん合っていく。
距離感が掴めた段階で徐々に距離を短くしながらさらにタッチを合わせる。
4:ピンから1歩、2歩、3歩のところにティーを刺し、自信を設定した数をノーミスでカップインさせる
今回は例として3歩が1球、2歩が3球連続、1歩が5球連続。入るまで練習をする。
腹筋に力を入れてドローインすることが重要。
自分が入れたいとなると保険をかけて緩くなることがあるので注意。
この練習でスコアアップできたら幸いです。最後までご覧いただきありがとうございました。