練習場ではだいたい平坦なのでスイングも安定し、まっすぐ飛ぶ!って方でもいざラウンドしたら傾斜に悩まされることが多いのではないでしょうか。この記事では4つの傾斜についての攻略法をご紹介いたします。
ざっくりいうと・・・
1:つま先上がりの傾斜
つま先上がりということはボールの位置が高くなる、いわば自分の背が低くなったイメージ。
普段のアドレスよりスタンスを狭くしていつも通りのアドレスくらいに調整する。
ボールの位置はほんの少し右側でグリップを短く握る。
つま先上がりの傾斜に関してはこちらでも詳しく解説しています。
2:つま先下りの傾斜
つま先下がりということは自分の位置が普段よりも高いのでスタンスを広く構える。
ボールを右側に置き、ハンドファーストを強めに取ると捕まりやすくなる。
つま先下りの傾斜に関してはこちらでも詳しく解説しています
3:左足上がりの傾斜
体重が右足にかかるのでその体重のまま打ちたいので、体重をかけるため右足を少し曲げる。
右足7:左足3の割合。ボールは少し右側に。
傾斜が強い場合で体重が乗り切らない場合はほんの少し左足を下げる。
4:左足下りの傾斜
アマチュアの人が一番苦手としている(ボールが上がらなかったりトップする可能性が高い)。
ボールを右側に置き、左足に体重をかけたまま構えて打っていく(重心右に行くとダフる可能性がある)
この場合はボールは上がらないものだと思って打つと楽に振れる。
傾斜が強い場合はボールをいつもの通りにして左足を下げる(体が硬い場合は最初から下げてもいい)。
左足下りの打ち方はこちらを参考にしてみるのもいいかもしれません。
5:まとめ
コースに行くと傾斜があるのは当たり前、少し遠くから低い位置で見ることによって自分の立ち位置がわかるので試してほしい。
それでもわかりにくかったらいつもよりグリップを短く握ってボールをほんの少し右側に置いてあげることで無理せず打つことができる。勇気を持って右側に置いてほしい。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。