ドライバーの「チーピン」を防ぎたい!そんなミスをしている人に佐伯三貴プロがお助け!

ドライバーでよくある「チーピン」、これを防ぎたいゴルファー同様多いと思います。今回はそのチーピンが出てしまう理由と対処法を佐伯三貴プロが解説しています。

ざっくり言うと・・・

1:そもそもチーピンとは

打った瞬間に左方向へ飛び、さらに左に大きく曲がる球を指す。左に曲がることを「フック」というがそれがさらに大きく曲がったもので、麻雀牌の「七筒」に軌道が似ているからこのような名がつけられた。

これが「七筒」、読み方が「チーピン」

2:ポイントは「首を寝かさない」ことと「高さを変えない」こと

これは心がけてほしい、首が寝てしまうと右肩が下がってスライスしたり強くあたるとチーピンが出てしまう。

ターゲットはセンターよりも若干ドロー、風が強い時は力みやすいので注意。

グリップを強く握ってしまうとどうしても手先が強くなるのでこれもまた体が傾く原因になる。

ボールもあまり中に起きすぎると叩きに行った時にすぐに左に行ってしまうのでなるべく左足かかとのの内側付近。

右の爪先までは両脇を閉めたまま手を使わずに背中と胸が回るだけを意識する。

そこから徐々にコックが入って体が回っていったときにチーピンになるのはヘッドアップしてしまい手首を返す動きをしてしまうのでチーピンになりやすい。

これを踏まえて「首を寝かさない」ことと「高さを変えない」ことが大事

2-1:対処法

  1. ボールの位置は左の股関節の前でグリップは包んであげるくらい
  2. インサイドに入らないように胸と背中を使って持ち上げる
  3. 切り返しで首が倒れない、アドレスで目線を調整して首の高さをキープする。