男子プロゴルファーでよく聞くのが「ドローヒッター」ですよね?実はドローを習得すると飛距離がアップします。この記事では大岩龍一プロがドローボールを習得するためのドリルを解説していますのでご紹介いたします。
ドローボールとは?
ドロー、あるいはドローボールとは、ターゲットラインに対して真っすぐ、あるいはターゲットラインに対して右側に打ち出されたボールが、空中で左にカーブし、およそターゲットライン付近に戻ってくるような弾道のこと。
出典:みんなのゴルフダイジェスト
なぜボールが左に曲がるかといえば、それはインパクトでスウィング軌道に対してフェースが閉じている(左を向いている)から。そうすることにより、打ったボールの回転軸が左に傾き、ボールは左へと曲がっていくことになる。
ざっくりいうと・・・
1:特に気にしている「懐作り」
ダウンスイングの中で腰、体の回転が止まったりすると懐が狭くなってしまいいろんなミスがでる。
そのために、腰をしっかり回転させることで懐が深くなりインサイドからクラブが入っていきやすくなる。
2:回転するときの意識
特に気にしているのは切り返す時に左に踏み込んで、地面を蹴るようにして腰を回転させる。その際に左足の母指球に体重をかけるイメージ。
回っていくと重心は踵のほうに移動する。
沈むというと膝が魔がたり重心が低くなるというデメリットが起きるのでそこは注意する。
地面を蹴るとこで膝が伸びて、その結果腰は勝手に回るようになる。
3:まずは小さい動きから
手が腰から腰ぐらいのスイング幅をしっかり作るのが大事。その際の足の動きはフルショットと同じ。そこで徐々に大きくしていく。
小さなスイングでも切り返す時にしっかり左足を踏んでから蹴る動作の時にダウンスイングが始まる。
この練習は長いクラブ(7番アイアン程度)でやったほうがいい。
4:軌道修正ドリル
スティックを2本用意して1本目は足のラインを合わせるため、もう1本は軌道。極端に表している。
ペットボトルを置いているのは上げる時にインに入っていないとこれに当たってしまうので当たらないようにあげる。
ドローヒッターでもちょっとずつストレートの軌道に寄ってきてしまうのでそれを矯正するためのリセットの練習。
インに引きやすくる方法として、肩のラインを正す。多々のラインが左に入っていると外にあがりやすいのでそこを正すとインに引きやすくなる。
試合でここまで極端なドローにはしないが、練習の時はわざと曲がり幅の大きなドローを打つようにしている。
大岩龍一プロ紹介
中学3年で『千葉県ジュニア』にて優勝し、高校3年時2015年に『日本アマ』に初出場ベスト16に。18年の『国体成年男子個人』で1位となり、同年プロ転向となる。 19年アジアの下部ツアーにも参戦し、同年9月の『プレーヤーズ選手権』においてプレーオフを制し、初優勝を果たした。賞金ランクは9位に入っている。 同年ABEMAツアーで賞金ランク20位に入り、レギュラーツアー前半戦の出場権をつかむ。 翌シーズン21年『東建ホームメイトカップ』4位。 9月のパナソニックオープンまでに最終日最終組を3度経験する。 予選通過した7試合すべてにおいて8位以内に入り初シードを獲得した。 22年もシードを獲得。
出典:ALBA TV
最後までご覧いただき、ありがとうございました。