CATEGORY

アイアンの打ち方

アイアンで正確なショットを打つために必要なこととは?アドレスやスイングのコツ、打ち方の違いなどを解説します。スイングのタイミングや打ち方、芝のコンディションに合わせた選択肢など、初心者でも実践できる内容を解説します。

コースに出たら避けて通れないのが「傾斜」。4つの状態からの攻略法を三浦桃香プロが解説

練習場ではだいたい平坦なのでスイングも安定し、まっすぐ飛ぶ!って方でもいざラウンドしたら傾斜に悩まされることが多いのではないでしょうか。この記事では4つの傾斜についての攻略法をご紹介いたします。 ざっくりいうと・・・ 1:つま先上がりの傾斜 つま先上がりということはボールの位置が高くなる、いわば自分の背が低くなったイメージ。 普段のアドレスよりスタンスを狭くしていつも通りのアドレスくらいに調整する […]

アイアンショットで必要になってくる「コック」、ナチュラルに入れる方法があります

アイアンを打つときに「コックを入れる」という表現がありますが、それが体の回転プラス自分で入れるのかそれとも勝手に入るのかがわからない方いらっしゃると思います。この記事ではそのコックの入れ方をご紹介いたします。 1:最初にコックしておく そもそもコックとはテークバックの3時9時の位置で角度をつけること、球を上げたいときに結構使われる。 綺麗に構えようとすると肘が伸びきってしまう、それでいて腰が引けて […]

ZOZO チャンピオンシップ2023優勝!コリン・モリカワプロのアイアンテクニック

2023年10月19〜22日に行われました「ZOZOチャンピオンシップ2023」はコリン・モリカワ選手が優勝いたしました。この記事ではそのコリン選手のテクニックをご紹介します。 ざっくりいうと・・・ 1:コリン・モリカワプロのショット 164Ydsなら8番アイアンでカットショットで行く。カットにすると風でも上がっていくので軌道のことを考えなくていいので便利。 1-1:コリン・モリカワプロが技術的に […]

アイアンだって飛ばしたい人必見!セカンドショットが楽になる飛ばし方があります

そもそもアイアンは「飛ばす」というよりも「狙う」クラブなのですが、もう少し飛距離があったらセカンドショットが楽になるのになぁと思っている方も多いかと存じます。この記事では「アイアンで飛ばす方法」を3つご紹介します。短いクラブでグリーンを狙えるのでゴルフの楽しさが倍増すること間違いなし! ざっくりいうと・・・ 1:アドレスでのグリップの位置 初心者の方はアドレスでのグリップの位置を気にしていない傾向 […]

アイアンが番手通りに飛ばない?その打ち方、間違ってますよ!

ドライバーはしっかり飛距離があってヘッドスピードもあるけどアイアンがどうも番手通りに飛ばない方、いらっしゃいますよね?この記事ではなぜアイアンが飛ばないのか、そしてその対処方法をまとめています。ご覧ください。 ざっくりいうと・・・ 1:どうして飛ばないのか?そんな人の特徴 共通して言えるのは真っ直ぐに構えている。そのせいでちょっとアッパーに入ってフェースが開いてインパクトしてしまうのでロフト角がも […]

アイアンショットはダウンブローで!このイメージが大事です。

基本的に地面から打つアイアンはダウンブローが基本です。地面を打つのではなうリーディングエッジでボールを打つようなイメージにします。なんとなくイメージ湧かないなという方はこの記事を参考にしてみてください。 ざっくり言うと・・・ 1:手前にクラブヘッドを落とさない クラブが手前に落ちてしまうとクラブの勢いがなくなってボールが飛ばなかったり、ボールの上っ面を打ってしまうことでチョロになったりする。 2: […]

アイアンが当たらない時はこれをやれ!ショットを激変させる3つの方法

ラウンド中1回ダフリが出ると1日中ダフリが出てしまって困ってる人、フェースのいろんな場所に当たってしまってショットが安定していない人、いませんか?この記事ではアイアンがしっかり当たるコツを3つお届けします。 ざっくり言うと・・・ 1:本物のハンドファーストは体を使う 手だけでハンドファーストをすると手元がカラダから離れてしまうため当たらなくなる。 グリップエンドがおへそより左になる様に目標方向に向 […]

シャンクの原因はこれ1つ!これを直せば1発で直ります。

プレイしている中でシャンクが直らない人はご覧になって欲しいです。スイングの修正をしてもある特徴を捉えていないと迷走してしまうこともありますのでこの記事を参考にしてください。 ざっくりいうと・・・ 1:シャンクが直らない原因 フェースを開いてインパクトをしているので根元に当たってしまいシャンクして右にいってしまう。 手元が浮いて打っている、ヘッドが先に出ているとかではない。インパクトがいつも通りでも […]

ラウンド中ダフって大叩き!そんな人向け、アイアンがダフる3つの理由と応急措置

いざコースに出た時にとにかくダフってしまい「練習場ではこんなことないのに」と思ったそこのあなた。この記事はそんなあなたのために、アイアンがダフってしまう理由をまとめています、ご覧ください。 ざっくりいうと・・・ 1:アイアンがダフる人は「トップが浅くなる」 練習場では連続で打てるので自分のリズムとタイミング、バックスイングで打つことができるが、人工芝なのでダフってもソールが滑る、そのためダフっても […]

距離が落ちたからアイアンを変えたい?その前に押さえておきたいポイントがあります!

アイアンの距離が落ちたな、って思う方の中で「そろそろアイアンを変えようかな」と思っている方はいらっしゃいませんか?この記事はそんなあなたに、カッコイイプロモデルのアイアンを使うためにはこの練習をしてみてください! 打ち方のポイント アイアンをアプローチと同じようにソールを滑らせて打っている人は右手のひらが自分を指すような打ち方をしています。ただ、フルショットの場合は距離を出したいのでそうはいきませ […]