アプローチでみんなが憧れる「スピン」石川遼プロはどう駆けているのか!?

アプローチをする上で、習得したい「キュキュッ」と止まるアプローチ。プロのようなこのショット、アマチュアにもできるのか?! それを石川遼プロがじっくり細かくお教えします!

ざっくりいうと・・・

1:プロがスピンをかける条件

  • フェースとボールの間に芝が入らないライ(フェアウェイでも条件が揃ってこないといけないし、ラフでも順目だとかけやすい)
  • フェースとボールがくっついている時間がいかに長いか

2:ボールがくっついているとは?

ボールに対してヘッドの抜けが下に行き過ぎたらくっついている時間が短くなってしまう

フェースを開いたとしてもヘッドがインに早く抜けてしまうとうまくいかない

故に、ボールとヘッドが同じところを抜けていくことをくっついていると表現している

3:ボールがくっついているイメージのための練習

バックスイングをせずにインパクトからフォローだけの動きをしてみる

プロはいいショットの時に「フェースにボールが乗った」という表現をするのだが、それがフェースとボールがくっついているイメージの時にそういう表現をする

むやみにフェースを開いてむやみにカットを打っても全然フェースにボールは乗らない

むしろフェースをそんなに開かなくてもフェースにボールを乗せる打ち方ができればスピンをかけることができる

フェースの向きよりも、フォローの時にヘッドとボールがずっと同じ軌道でくるかのイメージが大事

  • ヘッドが抜ける軌道が低すぎるとボールの下を抜けてしまう
  • ヘッドが抜ける軌道が高すぎるとボールが下にいってしまう

4:石川プロが教わったという企業秘密

ずっとフェースにボールが乗るというのはアドレスからボールを掬い上げる

2yd程度でいいのでこの練習をした方がいい

このフォローの抜け方が、持ち上げてくる人とフォロー長く出す人と2パターンに分かれる

5:勘違いしないでほしいこと

スピンをかける時にフェイスを開かないといけない、ヘッドスピードを早くしないといけない、軌道はアウトサイドインで降らなければいけないということは条件ではない!

よくテレビ中継で勘違いされるのだが、プロはフォローの時に印に肘を抜いているように見えるが決してそんなことはなく、軌道の中で本当にまっすぐ、ピンに対してまっすぐクラブに持っていても肘は自ずと抜けてくる

なるべく肩を縦に回転させてまっすぐ出していくと低く出てスピンがかかっていく感じになる