ざっくり言うと…
ドライバーのコツ
1:ボールの位置は左足の少し内側
- 左に置きすぎると出玉がブレたりフェースがズレたりしやすい
2:シャフトは地面と垂直に構える
- ボールから右足くらいまではまっすぐ弾くように意識する
- テイクバックはまっすぐ引いてトップはコンパクトに
3:アドレスで腹筋に力を入れる
- 左後ろにお腹周りを動かしていく感じにすると体の前にスペースができるので手が前に出たりするミスは減る
- お腹を凹ませることで腕を意識せずにインパクトできる
アイアンのコツ
1:アドレスでまっすぐ向く
- 30センチ先にスポットを置いてボールまで線をひき、その線と並行に立つとまっすぐ構えられる
2:両足のほぼ中心にボールを置く
- グリップエンドが左股関節に向くように構える
3:左手の甲とフェース面は一緒になるように常に意識する
- フェースと左手が変わらないようにする
稲見萌寧プロのレッスン動画
稲見萌寧プロのアプローチのコツ
ざっくり言うと... 残り40ヤードのアプローチ 1:足は肩幅より少し狭いくらい、左足をボール1個分下げると体が自然に回転する まっすぐ構えてしまうと体を動かさなくてはいけなくなる 2:ボールの位置はほぼ真ん中 […]
稲見萌寧プロのバンカー克服
ざっくり言うと... フェアウェイバンカーのコツ 1:ボール1個分左にセットする バンカーの場合打ち込んでしまうとフェースが砂の下に行ってダフってしまう。 2:足を少し砂に埋めて安定させる 体を動かすと手前に[…]
稲見萌寧プロのパターレッスン
ざっくり言うと... 1:グリップはクロスハンド 左手が下にくるように構える手首を使ってしまう人やアドレスが傾いてしまう人におすすめ 2:スタンスは肩幅ぐらい 傾斜とかでも異なってくるのでボールの位置はしっくりくる[…]