稲見萌寧プロのパターレッスンと試合前のルーティンを紹介

ざっくり言うと…

1:グリップはクロスハンド

  • 左手が下にくるように構える
  • 手首を使ってしまう人やアドレスが傾いてしまう人におすすめ

2:スタンスは肩幅ぐらい

  • 傾斜とかでも異なってくるのでボールの位置はしっくりくる場所でOK

3:まっすぐ引いてまっすぐ打つ

  • ボールの線とパターの線が1直線になるように構える

稲見プロの試合前のルーティン

1:ストロークの感覚やまっすぐ打つ感覚を身につける

  • 最初は1mくらいから徐々に距離を伸ばしていく
  • 基本2球で練習していて、1球目のズレを2球目で調整する

2:1mで距離が掴めたら5mで感覚を身につける

稲見萌寧プロの最新パター必勝法はこちら!

最新パター練習

ざっくり言うと・・・ 1:最近コラボした芸能人が手を前に出していたのは何? 答えは「エイムポイント」。カッコいいと言う理由でやってるようだがおそらくわかっていなく、稲見プロ自身はカッコいいと思っていない。 2:稲見プロが[…]

稲見萌寧プロのレッスン動画

稲見萌寧プロのショット

ざっくり言うと... ドライバーのコツ 1:ボールの位置は左足の少し内側 左に置きすぎると出玉がブレたりフェースがズレたりしやすい 2:シャフトは地面と垂直に構える ボールから右足くらいまではまっすぐ弾くよう[…]

稲見萌寧プロのアプローチのコツ

ざっくり言うと... 残り40ヤードのアプローチ 1:足は肩幅より少し狭いくらい、左足をボール1個分下げると体が自然に回転する まっすぐ構えてしまうと体を動かさなくてはいけなくなる 2:ボールの位置はほぼ真ん中 […]

稲見萌寧プロのバンカー克服

ざっくり言うと... フェアウェイバンカーのコツ 1:ボール1個分左にセットする バンカーの場合打ち込んでしまうとフェースが砂の下に行ってダフってしまう。 2:足を少し砂に埋めて安定させる 体を動かすと手前に[…]